シンカワ, トキオ
新川, 登亀男(1947-)

著者名典拠詳細を表示

著者の属性 個人
一般注記 大分大・教育・助手 『上宮聖徳太子伝補闕記の研究』
早稲田大学文学部教授(2002年7月現在)→早稲田大学文学学術院教授(2018年1月現在)
EDSRC:漢字文化の成り立ちと展開 / 新川登亀男著 (山川出版社, 2002.7)
EDSRC:日本古代史の方法と意義 / 新川登亀男編 (勉誠出版, 2018.1)により経歴を追加
生没年等 1947
から見よ参照 Shinkawa, Tokio
コード類 典拠ID=AA00011616  NCID=DA00449278
1 「文」から「文学」へ : 東アジアの文学を見直す / 河野貴美子 [ほか] 編 東京 : 勉誠出版 , 2019.5
2 「文」と人びと : 継承と断絶 / 河野貴美子 [ほか] 編 東京 : 勉誠出版 , 2017.6
3 「文」の環境 : 「文学」以前 / 河野貴美子 [ほか] 編 東京 : 勉誠出版 , 2015.9
4 日本における「文」と「ブンガク (bungaku) 」 / 河野貴美子, Wiebke Denecke編 東京 : 勉誠出版 , 2013.3
5 漢字文化の成り立ちと展開 / 新川登亀男著 東京 : 山川出版社 , 2002.7
6 道教をめぐる攻防 : 日本の君王、道士の法を崇めず / 新川登亀男著 東京 : 大修館書店 , 1999.6