テラシマ, リュウキチ
寺島, 隆吉(1944-)

著者名典拠詳細を表示

著者の属性 個人
場所 石川県
一般注記 東京大学教養学部教養学科卒
岐阜大学教養部助教授
EDSRC:英語にとって「音声」とは何か? / 寺島隆吉著 (あすなろ社, 2000.5) により出生年と出生地を追加
EDSRC:キングで広がる英語の世界 : 演説「I HAVE A DREAM」の読み方・楽しみ方 / 寺島隆吉著の奥付記述(てらしま たかよし, 1944年石川県生まれ)によりPLACE, DATE, SFの追加, 岐阜大学教育学部教授, 応用記号論研究会(JAASET)代表
生没年等 1944
から見よ参照 寺島, 隆吉(1944-)<タラシマ, タカヨシ>
Terashima, Takayoshi
Terasima, Takayosi
コード類 典拠ID=AA00050117  NCID=DA0179875X
1 アメリカンドリームの終わり : あるいは、富と権力を集中させる10の原理 / ノーム・チョムスキー [著] ; 寺島隆吉, 寺島美紀子訳 東京 : ディスカヴァー・トゥエンティワン , 2017.10
2 肉声でつづる民衆のアメリカ史 / ハワード・ジン, アンソニー・アーノブ編 ; 寺島隆吉, 寺島美紀子訳 上巻,下巻. - 東京 : 明石書店 , 2012.6
3 英語教育が亡びるとき : 「英語で授業」のイデオロギー / 寺島隆吉著 東京 : 明石書店 , 2009.9
4 英語教育原論 / 寺島隆吉著 東京 : 明石書店 , 2007.8
5 チョムスキーの「教育論」 / ノーム・チョムスキー著 ; 寺島隆吉, 寺島美紀子訳 東京 : 明石書店 , 2006.2
6 チョムスキー21世紀の帝国アメリカを語る : イラク戦争とアメリカの目指す世界新秩序 / ノーム・チョムスキー著 ; 寺島隆吉訳 東京 : 明石書店 , 2004.4
7 衝突を超えて : 9.11後の世界秩序 / K.ブース, T.ダン編 ; 塚田幸三, 寺島美紀子訳 東京 : 日本経済評論社 , 2003.5
8 英語にとって「評価」とは何か? / 寺島隆吉著 [岐阜] : あすなろ社. - 東京 : 三友社出版 (発売) , 2002.4
9 英語にとって「教師」とは何か? / 寺島隆吉著 [岐阜] : あすなろ社. - 東京 : 三友社出版 (発売) , 2002.4
10 英語にとって「音声」とは何か? / 寺島隆吉著 [東京] : あすなろ社. - 東京 : 三友社出版(発売) , 2000.5
11 英語にとって「文法」とは何か? / 寺島隆吉著 [東京] : あすなろ社. - 東京 : 三友社出版(発売) , 2000.5
12 英語記号づけ入門 : その誕生と現在の到達点 / 寺島隆吉著 東京 : 三友社出版 , 1991.8
13 中学校英語授業への挑戦 / 寺島隆吉編 ; 英語記号づけ研究会著 東京 : 三友社出版 , 1991.7
14 授業の組み立てと指導 : マラソンプリント・評価・テスト / 寺島隆吉編 ; 英語記号づけ研究会著 東京 : 三友社出版 , 1991.6
15 音声の授業と英音法 / 寺島隆吉編 ; 英語記号づけ研究会著 東京 : 三友社出版 , 1990.8
16 読みの指導と英文法 / 寺島隆吉編 ; 英語記号づけ研究会著 東京 : 三友社出版 , 1990.8