タカムラ, ミネオ
高村, 峰生 (1978-)

著者名典拠詳細を表示

著者の属性 個人
一般注記 SRC:文学理論をひらく / 木谷厳編著 ; 小川公代 [ほか] 著 (北樹出版, 2014.10) の奥付による
「高村」の「高」は「梯子高 (はしごだか) 」の置き換え
2011年, イリノイ大学大学院博士課程修了
神戸女学院大学文学部英文学科講師
関西学院大学教授
専門: アメリカ文学, 比較文学
博士
EDSRC:ジョージ・オーウェル『一九八四年』を読む : ディストピアからポスト・トゥルースまで / 秦邦生編 ; マーガレット・アトウッド [ほか執筆](水声社, 2021.5)の執筆者紹介により生年, 現職, 専門を追加
生没年等 1978
から見よ参照 Takamura, Mineo
コード類 典拠ID=AA00262180  NCID=DA18107875
1 マーガレット・アトウッド『侍女の物語』を読む : フェミニスト・ディストピアを越えて / 加藤めぐみ, 中村麻美編 ; マーガレット・アトウッド [ほか著] ; 西あゆみ訳 東京 : 水声社 , 2023.12
2 触れることのモダニティ : ロレンス、スティーグリッツ、ベンヤミン、メルロ=ポンティ / 高村峰生著 東京 : 以文社 , 2017.2
3 文学理論をひらく / 木谷厳編著 ; 小川公代 [ほか] 著 東京 : 北樹出版 , 2014.10