このページのリンク

セッショク バメン ト ニホンゴ キョウイク : ネウストプニー ノ インパクト
接触場面と日本語教育 : ネウストプニーのインパクト / 宮崎里司, ヘレン・マリオット編

資料種別 図書
出版者 東京 : 明治書院
出版年 2003.9
大きさ v, 457p ; 22cm
本文言語 日本語
書誌ID BK00177137

所蔵情報を非表示

書庫1F(開架)
N810.7==189

03503942998

書誌詳細を非表示

著者標目  宮崎, 里司 <ミヤザキ, サトシ>
 Marriott, Helen E. (Helen Elizabeth), 1947-
内容注記 日本語の外来性(foreignness) : 第三者言語接触場面における参加者の日本語規範及び規範の管理から / サウクエン・ファン著
共生言語の形成 : 接触場面固有の言語形成 / 岡崎敏雄著
異文化理解教育の範疇と方向 / 李徳奉著
接触場面におけるカテゴリー化と権力 / 高民定著
接触会話の研究から会話の教育へ : 電話会話の終結部に見られるコミュニケーション問題を中心に / 尾崎明人著
カタカナ表記逸脱における日本語学習者の脳波分析 : 事象関連電位(ERP)を応用した言語処理過程の研究 / 宮崎里司著
日本語アクセントの知識と言語管理 / 山田伸子著
Peer editing in academic contaact situations / ヘレン・マリオット著
Parental role in children's first language maintenance : The case of Japanese school children in Melbourne / 吉光邦子著
一般注記 J.V.ネウストプニー先生の略歴: p411-412, Bibliography of published works: p413-437
文献: 各章末
件 名 BSH:日本語教育(対外国人)
BSH:コミュニケーション
FREE:Neustupný, Jiří V.
分 類 NDC8:810.7
NDC9:810.7
巻冊次 ISBN:9784625433191 ; PRICE:9800円 ; XISBN:4625433193
NCID BA6382466X WCLINK

 類似資料