このページのリンク

イスパニアゴ ガッカ ソウセツ 30シュウネン キネン ロンブンシュウ
イスパニア語学科創設30周年記念論文集 = Estudios conmemorativos del XXX aniversario de la fundacion del departamento de estudios hispanicos / 京都外国語大学イスパニア語学科編

資料種別 図書
出版者 京都 : 京都外国語大学イスパニア語学科
出版年 1995.2
大きさ 197p, ii ; 21cm
本文言語 日本語,スペイン語
書誌ID BK00267891

所蔵情報を非表示

書庫1F(開架)
N860.4=54=2

03504856025

書誌詳細を非表示

著者標目  京都外国語大学イスパニア語学科 <キョウト ガイコクゴ ダイガク イスパニアゴ ガッカ>
一般注記 スペイン文併載
内容:De ciertos usos de la unidad que エミリオ・アラルコス・リョラック著. Convergencia de culturas en la clase de español フランシス・ラウトレ著. La traducción de la cultura de la Nueva España:dos ejemplos カルメン・コローナ・ブロンド著. Aproximación a la precisión estética desde el ámbito de la recepción オスカル・ロベルト・バルベルデ著. ロドリゴ・デ・ビベロ「日本見聞記」手稿原典の一考察 大垣貴志郎著. El pectoral dorado de Cuzco アントニオ・カベサス著. 『闇の祈祷』にみる<歪められた母性>と<孤独> 高林則明著. ネルーダとケベドの「死生観」 武部修子著. 18歳人口減少と企業国際化時代のスペイン語教育 近松洋男著.
Dos topónimos de La Vizcaya(Navarra):Guetadar y Sabaiza 新田増著. Un estudio preliminar de lingüística de sexo de los idiomas japonés y español 坂東省次著. ビクトル・ルイス・イリアルテの魅力 古家久世著. El problema nacionalista.Religión y raza en el primer nacionalismo vasco ハビエル・マルティネス著. Una consideración sobre la coordinación copulativa del tipo NUC & MOD 三木一郎著
各章末:参考文献
件 名 NDLSH:スペイン語 -- 記念論文集  全ての件名で検索
NDLSH:スペイン文学 -- 記念論文集  全ての件名で検索
分 類 NDC8:860.4
NDLC:KR353
NDLC:KR413
NCID BN1612046X WCLINK

 類似資料