このページのリンク

エキキョウ : ジョウ
易経 : 上 / 今井宇三郎著
(JKBooks ; . 新釈漢文大系 ; 第23巻)

資料種別 電子ブック
出版者 東京 : ネットアドバンス
出版年 2022.12
大きさ 1オンラインリソース
本文言語 日本語
書誌ID EB00003430
冊子体 易経 / 今井宇三郎著 ; 上,中,下

所蔵情報を非表示

URL オンライン

禁帯出 URLのアイコンをクリックし、学認(GakuNin)でのご利用はこちら > 「神戸市外国語大学」を選択 > 統合認証Login Pageからアクセスできます OB000003430

書誌詳細を非表示

別書名 ローマ字翻字タイトル:Ekikyo : jo
異なりアクセスタイトル:易経
著者標目 今井, 宇三郎 <イマイ, ウサブロウ>
明治書院 <メイジ ショイン>
ネットアドバンス <ネットアドバンス>
一般注記 原資料の出版事項: 東京 : 明治書院, 1987.7
アクセス:WWWによる
ジャパンナレッジ搭載は平成20(2008)年11月発行の12版
作品紹介: 「易」は周代の特有な予言法を伝える文献として「周易」とも呼ばれる。後世にまとめられたその解釈文書である「彖伝(たんでん)」(上下)、「象伝(しょうでん)」(上下)、「文言伝(ぶんげんでん)」(上下)、「繁辞伝(けいじでん)」(上下)、「説卦伝(せっかでん)」、「序卦伝」「雑卦伝」の十篇は、いわゆる十翼と呼ばれる。これらの書が、哲学的・倫理的に重要な意味を持つようになって、『易経』と称され、儒教における五経の首位を占める。宇宙の原理・万象の変化・処世の妙機を陰陽二元の消長によって説く易は、中国古代の英知がもたらした金字塔とも言える。また人間学の根本経典としての意義は高く、「易を読まざるものは宰相たるべからず」とは唐の太宗の名臣、虞世南の言である。
件 名 NDLSH:易経 -- 評釈  全ての件名で検索
分 類 NDC10:123.1
巻冊次 XISBN:9784625570230

 類似資料