このページのリンク

ダイガク ; チュウヨウ
大学 ; 中庸 / 赤塚忠著
(JKBooks ; . 新釈漢文大系 ; 第2巻)

資料種別 電子ブック
出版者 東京 : ネットアドバンス
出版年 2022.12
大きさ 1オンラインリソース
本文言語 日本語
書誌ID EB00003409
冊子体 大学 ; 中庸 / 赤塚忠著

所蔵情報を非表示

URL オンライン

禁帯出 URLのアイコンをクリックし、学認(GakuNin)でのご利用はこちら > 「神戸市外国語大学」を選択 > 統合認証Login Pageからアクセスできます OB000003409

書誌詳細を非表示

別書名 ローマ字翻字タイトル:Daigaku ; Chuyo
著者標目 赤塚, 忠 <アカツカ, キヨシ>
朱, 熹 <zhu, xi>
明治書院 <メイジ ショイン>
ネットアドバンス <ネットアドバンス>
一般注記 原資料の出版事項: 東京 : 明治書院, 1967.5
アクセス:WWWによる
ジャパンナレッジ搭載は平成29(2017)年10月発行の46版
作品紹介: 儒教教育の構想を伝えた大学と朱熹注による大学章句、儒教哲学を解説した中庸と中庸章句の完訳。中国哲学の権威が、多年の研究により問題点を史的に解明。『大学』はもともと、『礼記』の中の一篇だった。宋の司馬光が抜き出して『大学広義』を作り、さらに程明道(程こう)に至って、孔子の遺書となし、儒教を構想した。朱熹はこれを孔子の言葉を弟子の曽子とその門人たちの記録として重んじ、注釈を附して『大学章句』として世におくった。『中庸』も『礼記』の中の一篇。孔子の孫。子思の作と伝えられる(後世に付加され、秦または漢代に成立ともいわれる)。誠の理論と天人合一の理想を述べた儒学哲学の教理として重んじられた。朱熹はまた『中庸章句』を作り、論・孟・学・庸をあわせて四書とした。
件 名 NDLSH:大学(経書)
NDLSH:中庸
分 類 NDC10:123.81
NDC10:123.82
巻冊次 XISBN:9784625570025

 類似資料

 この資料を見た人はこんな資料も見ています