このページのリンク

コトバ ト モジ
ことばと文字

資料種別 図書
出版者 [東京] : 日本のローマ字社
出版者 東京 : くろしお出版
出版年 2014.4-
大きさ 冊 : 挿図 ; 21cm
本文言語 日本語
書誌ID BK00267519

所蔵情報を非表示

閲覧室書架 8 N801.1==304

03504854989

書誌詳細を非表示

別書名 表紙タイトル:ことばと文字 : 国際化時代の日本語と文字を考える
標題紙タイトル:Kotoba to mozi
著者標目  茅島, 篤(1949-) <カヤシマ, アツシ>
浜田, 盛男 <ハマダ, モリオ>
 青山, 文啓(1954-) <アオヤマ, フミヒロ>
内容注記 現代社会のことばのバリエーション / 渋谷勝己
変わりゆく方言の役割 / 白岩広行
方言話者の携帯メールのことば : 電話のことばと対照して / 白坂千里
ことばの多層性 : 首里のことばを例にして / 當山 奈那
表記の多様性 / 笹原宏之
自然習得者の日本語運用の特徴 / 小田佐智子
外国語使用のバリエーション : 「母語・非母語」を超えた言語行動の多様性 / サウクエン・ファン
海外の日本語 : 日系社会のニホンゴ / 平本美恵
日本語経験を通してのアイデンティティ形成 : 国際結婚の親を持つカナダ在住青年のケース / 竹井尚子
常用漢字の源流をさぐる(3) / 杉本つとむ
米国図書館目録における日本語のローマ字表記法 : 工藤庸子
外来語の問題点 : 中国語への翻訳作業を通して / 蒋偉, 三枝令子
近代ドイツの外来語排斥運動から考える / 嶋津拓
村上春樹作品における欧文脈をめぐって : 文体構築の観点から(3)
「書けない」というおとなを支援する / 秦野玲子
中国語を母語とする上級学習者における表記の問題 : ひらがな / 深田嘉昭
日米戦争中のハワイ大学でドナルド・キーんが学んだ日本現代文学 : 菊池寛「勝敗」の感想文と教師、上原征生(ゆくお) / 河路由佳
一般注記 編集人: 『ことばと文字』編集委員会代表 茅島篤
Vol.5以降の編集人: 『ことばと文字』編集委員会 浜田盛男 ・ 茅島篤
Vol.8の編集人: 『ことばと文字』編集委員会 浜田盛男 ・ 茅島篤 ・ 青山文啓
文献あり
Vol.8の特集: ことばのバリエーション: Variation in Japanese language
件 名 BSH:日本語
分 類 NDC8:810.5
NDC9:810.5
巻冊次 1
2
3
4
5
6
7
8 ; ISBN:9784874246856 ; PRICE:1200円+税
NCID BB15293989 WCLINK

 類似資料

 この資料を見た人はこんな資料も見ています