このページのリンク

オンナ ノ シャカイシ : 17 20セイキ : イエ ト ジェンダー オ カンガエル
女の社会史 : 17-20世紀 : 「家」とジェンダーを考える / 大口勇次郎編

資料種別 図書
出版者 東京 : 山川出版社
出版年 2001.3
大きさ xvi, 334p ; 22cm
本文言語 日本語
書誌ID BK00269134

所蔵情報を非表示

書庫1F(開架)
N367==52

03503968715

書誌詳細を非表示

別書名 異なりアクセスタイトル:女の社会史 : 17-20世紀 : 家とジェンダーを考える
著者標目  大口, 勇次郎(1935-) <オオグチ, ユウジロウ>
 大森, 映子(1952-) <オオモリ, エイコ>
 柳谷, 慶子(1955-) <ヤナギヤ, ケイコ>
 浅倉, 有子(1956-) <アサクラ, ユウコ>
 吉田, ゆり子(1958-) <ヨシダ, ユリコ>
 青木, 美智子 <アオキ, ミチコ>
 岩田, みゆき(1958-) <イワタ, ミユキ>
 中村, 文(1953-) <ナカムラ, アヤ>
 鄭, 夏美 <정, 하미>
 金, 文子(1962-) <김, 문자>
 山田, 志乃布(1968-) <ヤマダ, シノブ>
 森田, 朋子(1967-) <モリタ, トモコ>
 片野, 真佐子(1949-) <カタノ, マサコ>
 加藤, 千香子(1957-) <カトウ, チカコ>
 野本, 京子 <ノモト, キョウコ>
内容注記 近世武家相続における異姓養子 / 大口勇次郎 [執筆]
岡山藩池田家の相続事情 : 養子相続をめぐって / 大森映子 [執筆]
仙台藩伊達家の「奥方」 : 七代重村の時代を中心に / 柳谷慶子 [執筆]
上級家臣の家と交際 : 越後高田藩榊原家の三家老を事例として / 浅倉有子 [執筆]
地侍層の「家」と女性 : 和泉国上神谷小谷家を素材として / 吉田ゆり子 [執筆]
近世後期・北関東における女性労働の特質とジェンダー : 武州入間郡赤尾村林家の奉公人の分析を中心に / 青木美智子 [執筆]
九十九里浜大地引網漁業地帯の網元経営における女性の役割 : 経営帳簿の検討 / 岩田みゆき [執筆]
幕末維新期の「家」と「家族」 : 「妻と夫」「母と倅」の関係性を中心に / 中村文 [執筆]
絵画としての「倭軍」と烈女イデオロギー : 十七世紀の「東国新続三綱行実図」の分析から / 鄭夏美 [執筆]
文禄・慶長の役における朝鮮被虜人の帰還 : とくに女性の場合 / 金文子 [執筆]
幕末蝦夷地におけるアイヌ女性 : 松浦武四郎の『近世蝦夷人物誌』を素材として / 山田志乃布 [執筆]
マリア=ルス号事件と芸娼妓解放令 / 森田朋子 [執筆]
初期愛国婦人会考 : 近代皇后像の形成によせて / 片野真佐子 [執筆]
戦間期における女子労働者と労働政策 / 加藤千香子 [執筆]
家事労働をめぐる「主婦」と「女中」 / 野本京子 [執筆]
一般注記 内容: はじめに(大口勇次郎), I部: 武家の相続と奥(1章「近世武家相続における異姓養子」-4章「上級家臣の家と交際」), II部: 「家」と労働(1章「地侍層の「家」と女性」-4章「幕末維新期の「家」と「家族」」), III部: 異国と辺境(1章「絵画としての「倭軍」と烈女イデオロギー」-3章「幕末蝦夷地におけるアイヌ女性」), IV部: 女たちの近代(1章「マリア=ルス号事件と芸娼妓解放令」-4章「家事労働をめぐる「主婦」と「女中」」), あとがき(大森映子, 野本京子, 吉田ゆり子)
大口勇次郎の退官を記念した論集
件 名 BSH:婦人 -- 歴史  全ての件名で検索
NDLSH:婦人 -- 歴史 -- 記念論文集  全ての件名で検索
分 類 NDC8:367.21
NDC9:367.21
巻冊次 ISBN:9784634521308 ; PRICE:4300円 ; XISBN:463452130X
NCID BA51306599 WCLINK

 類似資料

 この資料を見た人はこんな資料も見ています