ようこそ  ゲスト さん

神戸市外国語大学OPAC

ヘルプ
入力補助
English
TOP
資料を探す
    • 図書新着案内
    • 雑誌最新巻号案内
    • 雑誌タイトルリスト
    • 展示資料
    • テーマ図書リスト
MyOPACサービス
    • 貸出状況照会/返却期限延長/予約状況照会
    • 文献複写・現物貸借申込
    • 文献複写・現物貸借状況照会
    • 学生希望図書申込
    • 学生希望図書状況照会
利用案内
    • 開館時間・入退館について
    • 資料の閲覧
    • 図書の貸出・返却・予約
    • 資料のコピー
    • 視聴覚ブースの利用
    • 国立国会図書館デジタル化資料の利用
    • レファレンスサービス(図書館に相談する)
    • 相互利用(外大にない資料を利用するには)
    •   利用条件と手続の流れ
    • ラーニングコモンズ利用案内
    • 学外の方へ
    •   一般の方へ
    •   卒業生の方へ
    •   他大学の方へ
    • よくある質問
  • データベース
  • 図書館
  • 神戸市外国語大学
  • 神戸市立図書館
  • 神戸市外国語大学
  • CiNii Research(論文)
  • CiNii Books
  • CiNii Dissertations
  • NDLサーチ
  • IRDB
  • 学術情報リポジトリ
  • その他の検索
    • CiNii Research(論文)
    • CiNii Books
    • CiNii Dissertations
    • NDLサーチ
    • IRDB
    • 学術情報リポジトリ

蔵書検索

当館が所蔵している資料を検索します。

CiNii Research(論文)

日本の学術論文を検索します。

CiNii Books

他大学が所蔵する図書や雑誌を検索します。

CiNii Dissertations

日本の博士論文を検索します。

NDLサーチ

国立国会図書館(National Diet Library)が所蔵している資料を検索します。

IRDB

学術機関リポジトリデータベース(Institutional Repositories DataBase)に登録されている論文を検索します。

学術情報リポジトリ

神戸市外国語大学の学術情報リポジトリを検索します。

検索条件を開く
  • 簡易検索
  • 詳細検索
  • 分類検索

検索条件

  •  

資料区分

検索オプション

全ての項目:
論文名:
著者名:
刊行物名:
並び順:
一覧表示件数:
資料区分:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
著者名典拠ID:
出版者:
ISBN:
ISSN:
NCID:
件名:
分類:
注記:
出版年: –
言語:
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
著者名:
抄録・目次・注記:
学位授与大学名:
取得学位名:
大学ID:
学位授与番号ID:
学位授与年: -
 
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
タイトル(完全形):
著者名:
出版者:
件名:
ISBN:
ISSN:
出版年: –
並び順:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
著者名:
雑誌名:
一覧表示件数:
全ての項目:
タイトル:
著者名 OR 著者ID:
雑誌名:
出版年: –
資源タイプ:
並び順:
一覧表示件数:
特定の分類の図書を探すことができます。(USW0103)
  • 日本十進分類

分類

検索条件

キーワード:

» 絞込条件

検索結果

本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。

検索キーワード:(標準分類: 821.2)

該当件数:310件

  • 件
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • メール送信
  • ファイル出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択
  • 1.

    漢字の動物苑 : 鳥・虫・けものと季節のうつろい / 円満字二郎著

    東京 : 岩波書店 , 2023.1

     図書



  • 2.

    中国漢字学講義 / 裘锡圭著 ; 稲畑耕一郎, 崎川隆, 荻野友範訳

    東京 : 東方書店 , 2022.6. - (東方学術翻訳叢書)

     図書



  • 3.

    漢字系文字の世界 : 字体と造字法 = A study of sinoform scripts : principles of glyph creation / 日本漢字学会編 ; 吉川雅之編集主幹 ; 荒川慎太郎, 笹原宏之, 清水政明, 蘇柳朱, 矢田勉, 山下真里執筆

    東京 : 花鳥社 , 2022.3

     図書



  • 4.

    漢字とは何か : 日本とモンゴルから見る / 岡田英弘著 ; 宮脇淳子編・序

    東京 : 藤原書店 , 2021.7

     図書



  • 5.

    中国の文字世界 / 国家図書館中国記憶プロジェクトセンター編著 ; 水野衛子訳

    東京 : 樹立社. - 東京 : ゆまに書房 (発売) , 2021.7. - (漢字文化研究叢書 ; 1)

     図書



  • 6.

    漢字の構造 : 古代中国の社会と文化 / 落合淳思著

    東京 : 中央公論新社 , 2020.7. - (中公選書 ; 108)

     図書



  • 7.

    『類篇』研究 / 水谷誠著

    東京 : 汲古書院 , 2020.7

     図書



  • 8.

    日本人のための漢字入門 / 阿辻哲次著

    東京 : 講談社 , 2020.2. - (講談社現代新書 ; 2563)

     図書



  • 9.

    漢字の字形 : 甲骨文字から篆書、楷書へ / 落合淳思著

    東京 : 中央公論新社 , 2019.3. - (中公新書 ; 2534)

     図書



  • 10.

    白川静入門 : 真・狂・遊 / 小山鉄郎著

    東京 : 平凡社 , 2016.12. - (平凡社新書 ; 828)

     図書



  • 11.

    字体と漢字情報 / 高田智和, 馬場基, 横山詔一編

    東京 : 勉誠出版 , 2016.11. - (漢字字體史研究 / 石塚晴通編 ; 2)

     図書



  • 12.

    漢字のなりたち : 日英対訳 / 白川静著 ; アラン・スウェイツ訳

    東京 : 平凡社 , 2016.5

     図書



  • 13.

    日本語と中国語の落し穴 : 同じ漢字で意味が違う : 用例で身につく「日中同字異義語100」 / 久佐賀義光著

    東京 : [日本僑報社] , 2015.5

     図書



  • 14.

    漢字から読み解く中国の歴史と文化 / 王貴元著 ; 星野孝司訳

    東京 : 科学出版社東京 , 2015.5

     図書



  • 15.

    甲骨文の誕生 : 原論 / 高島敏夫著

    京都 : 人文書院 , 2015.4

     図書



  • 16.

    字様の研究 : 唐代楷書字体規範の成立と展開 / 西原一幸著

    東京 : 勉誠出版 , 2015.3

     図書



  • 17.

    鳥蟲書字彙 / 曹锦炎, 吴毅強編著

    上海 : 上海辭書出版社 , 2014.7

     図書



  • 18.

    文字答問 / 白川静著

    東京 : 平凡社 , 2014.5. - (平凡社ライブラリー ; 812)

     図書



  • 19.

    漢字世界の地平 : 私たちにとって文字とは何か / 齋藤希史著

    東京 : 新潮社 , 2014.5. - (新潮選書)

     図書



  • 20.

    経部引用書から見た『説文解字繋傳』注釈考 / 坂内千里著

    吹田 : 大阪大学出版会 , 2014.2

     図書



  • メール送信
  • ファイル出力
  • 選択した資料の詳細表示
全選択
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
CLOSE

絞込項目

CLOSE

資料を探す

  • 図書新着案内
  • 雑誌最新巻号案内
  • 雑誌タイトルリスト
  • 展示資料
  • テーマ図書リスト

MyOPACサービス

  • 貸出状況照会/返却期限延長/予約状況照会
  • 文献複写・現物貸借申込
  • 文献複写・現物貸借状況照会
  • 学生希望図書申込
  • 学生希望図書状況照会

利用案内

  • 開館時間・入退館について
  • 資料の閲覧
  • 図書の貸出・返却・予約
  • 資料のコピー
  • 視聴覚ブースの利用
  • 国立国会図書館デジタル化資料の利用
  • レファレンスサービス(図書館に相談する)
  • 相互利用(外大にない資料を利用するには)
  • ラーニングコモンズ利用案内
  • 学外の方へ
  • よくある質問

関連

  • データベース
  • 図書館
  • 神戸市外国語大学
  • 神戸市立図書館