当館が所蔵している資料を検索します。
日本の学術論文を検索します。
他大学が所蔵する図書や雑誌を検索します。
日本の博士論文を検索します。
国立国会図書館(National Diet Library)が所蔵している資料を検索します。
学術機関リポジトリデータベース(Institutional Repositories DataBase)に登録されている論文を検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(件名: #漢字)
該当件数:482件
古漢字発展論 / 黄徳寛他著 ; 石川泰成 [ほか] 訳
東京 : 樹立社. - 東京 : ゆまに書房 (発売) , 2023.6. - (漢字文化研究叢書 ; 2)
図書
燈謎 (とうめい) : 漢字文化圏文字遊戯の諸相 (すがた) = Lantern riddles : Chinese character riddles in the East Asian cultural sphere / 呉修喆 [著]
東京 : 文学通信 , 2023.2
漢字の動物苑 : 鳥・虫・けものと季節のうつろい / 円満字二郎著
東京 : 岩波書店 , 2023.1
医学をめぐる漢字の不思議 / 西嶋佑太郎著
東京 : 大修館書店 , 2022.9. - (あじあブックス ; 081)
漢字の使い分け図鑑 : マンガでわかる : 記憶に定着! / 円満字二郎著
東京 : 講談社 , 2022.6
漢字イメージ・ネットワーク辞典 / 加納喜光著
東京 : 東京堂出版 , 2022.6
中国漢字学講義 / 裘锡圭著 ; 稲畑耕一郎, 崎川隆, 荻野友範訳
東京 : 東方書店 , 2022.6. - (東方学術翻訳叢書)
漢字系文字の世界 : 字体と造字法 = A study of sinoform scripts : principles of glyph creation / 日本漢字学会編 ; 吉川雅之編集主幹 ; 荒川慎太郎, 笹原宏之, 清水政明, 蘇柳朱, 矢田勉, 山下真里執筆
東京 : 花鳥社 , 2022.3
漢字の音 : 中国から日本、古代から現代へ / 落合淳思著
東京 : 東方書店 , 2022.1. - (東方選書 ; 57)
辞書の成り立ち / 沖森卓也, 木村義之編著 ; 木村一 [ほか] 著
東京 : 朝倉書店 , 2021.11. - (日本語ライブラリー)
漢字とは何か : 日本とモンゴルから見る / 岡田英弘著 ; 宮脇淳子編・序
東京 : 藤原書店 , 2021.7
中国の文字世界 / 国家図書館中国記憶プロジェクトセンター編著 ; 水野衛子訳
東京 : 樹立社. - 東京 : ゆまに書房 (発売) , 2021.7. - (漢字文化研究叢書 ; 1)
漢字を使った文化はどう広がっていたのか : 東アジアの漢字漢文文化圏 / 金文京編
東京 : 文学通信 , 2021.3. - (東アジア文化講座 ; 2)
遊遊漢字学中国には「鰯」がない / 阿辻哲次著
[東京] : 日経BP日本経済新聞出版本部. - 東京 : 日経BPマーケティング (発売) , 2020.8. - (日経プレミアシリーズ ; 435)
漢字の構造 : 古代中国の社会と文化 / 落合淳思著
東京 : 中央公論新社 , 2020.7. - (中公選書 ; 108)
戦後日本漢字史 / 阿辻哲次著
東京 : 筑摩書房 , 2020.3. - (ちくま学芸文庫 ; [ア26-2])
日本人のための漢字入門 / 阿辻哲次著
東京 : 講談社 , 2020.2. - (講談社現代新書 ; 2563)
漢字の植物苑 : 花の名前をたずねてみれば / 円満字二郎著
東京 : 岩波書店 , 2020.2
My favorite kanji book : exploring characters with humor and poetry / Bret Mayer
Tokyo : Natsumesha , 2019.6
漢字の字形 : 甲骨文字から篆書、楷書へ / 落合淳思著
東京 : 中央公論新社 , 2019.3. - (中公新書 ; 2534)