当館が所蔵している資料を検索します。
日本の学術論文を検索します。
他大学が所蔵する図書や雑誌を検索します。
日本の博士論文を検索します。
国立国会図書館(National Diet Library)が所蔵している資料を検索します。
学術機関リポジトリデータベース(Institutional Repositories DataBase)に登録されている論文を検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(件名: #記号)
該当件数:138件
世界を変えた100のシンボル / コリン・ソルター著 ; 甲斐理恵子訳
上. - 東京 : 原書房 , 2022.9
図書
下. - 東京 : 原書房 , 2022.9
メディアとメッセージ : 社会のなかのコミュニケーション / 小西卓三, 松本健太郎編
京都 : ナカニシヤ出版 , 2021.3. - (「シリーズ」メディアの未来 ; 13)
大図鑑コードの秘密 : 世界に隠されたメッセージを読み解く / ポール・ルンダ編 ; 浜口稔訳
東京 : 明石書店 , 2021.3
なっとくする数学記号 : π、e、iから偏微分まで / 黒木哲徳著
東京 : 講談社 , 2021.2. - (ブルーバックス ; B-2161)
家でみつかるマーク
東京 : ほるぷ出版 , 2020.12. - (マークで学ぶSDGs / 蟹江憲史監修)
記号論講義 : 日常生活批判のためのレッスン / 石田英敬著
東京 : 筑摩書房 , 2020.7. - (ちくま学芸文庫 ; [イ41-2])
新記号論 : 脳とメディアが出会うとき / 石田英敬, 東浩紀著
東京 : ゲンロン , 2019.3
記号とシンボルの事典 : 知ってそうで知らなかった100のはなし / スティーヴン・ウェッブ著 ; 松浦俊輔訳
東京 : 青土社 , 2019.2
マルチモダリティ : 今日のコミュニケーションにせまる社会記号論の試み / ギュンター・R・クレス著
広島 : 溪水社 , 2018.12
記号論から見た俳句 / 有馬道子著
東京 : 開拓社 , 2018.10. - (開拓社言語・文化選書 ; 78)
最古の文字なのか? : 氷河期の洞窟に残された32の記号の謎を解く / ジェネビーブ・ボン・ペッツィンガー著 ; 櫻井祐子訳
東京 : 文芸春秋 , 2016.11
記号学 : 意味作用とコミュニケイション / ピエール・ギロー著 ; 佐藤信夫訳
東京 : ネットアドバンス , 2015.10. - (JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib ; . 文庫クセジュベストセレクション ; 514)
電子ブック
図説サインとシンボル / アドリアン・フルティガー著 ; 越朋彦訳
東京 : 研究社 , 2015.6
日英語と文化の記号論 / 有馬道子著
東京 : 開拓社 , 2015.6. - (開拓社言語・文化選書 ; 52)
パースの思想 : 記号論と認知言語学 / 有馬道子著
改訂版. - 東京 : 岩波書店 , 2014.2
文化のフェティシズムへ / 丸山圭三郎著
東京 : 岩波書店 , 2013.12. - (丸山圭三郎著作集 / 丸山圭三郎著 ; 2)
記号論 / ウンベルト・エーコ [著] ; 池上嘉彦訳
1,2. - 東京 : 講談社 , 2013.9. - (講談社学術文庫 ; [2194])
「分かりやすい表現」の技術 / 藤沢晃治原作 ; カノウ漫画 ; 銀杏社構成
東京 : 講談社 , 2011.10
物語における読者 / ウンベルト・エーコ著 ; 篠原資明訳
新版. - 東京 : 青土社 , 2011.3