当館が所蔵している資料を検索します。
日本の学術論文を検索します。
他大学が所蔵する図書や雑誌を検索します。
日本の博士論文を検索します。
国立国会図書館(National Diet Library)が所蔵している資料を検索します。
学術機関リポジトリデータベース(Institutional Repositories DataBase)に登録されている論文を検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(件名: アメリカ合衆国 歴史)
該当件数:1,032件
病が分断するアメリカ : 公衆衛生と「自由」のジレンマ / 平体由美著
東京 : 筑摩書房 , 2023.8. - (ちくま新書 ; 1744)
図書
スヌーピーがいたアメリカ : 『ピーナッツ』で読みとく現代史 / ブレイク・スコット・ボール著 ; 今井亮一訳
東京 : 慶應義塾大学出版会 , 2023.8
アメリカ高等教育史 : その創立から第二次世界大戦までの学術と文化 / ロジャー・L・ガイガー著 ; 原圭寛 [ほか] 訳
東京 : 東信堂 , 2023.7
アメリカ文学と大統領 : 文学史と文化史 / 大串尚代, 佐藤光重, 常山菜穂子編著
東京 : 南雲堂 , 2023.7
開国前夜、日欧をつないだのは漢字だった : 東西交流と日本語との出会い / 小川誉子美著
東京 : ひつじ書房 , 2023.6
鉄のカーテンをこじあけろ : NATO拡大に奔走した米・ポーランドのスパイたち / ジョン・ポンフレット著 ; 染田屋茂訳
東京 : 朝日新聞出版 , 2023.4
冷戦とアイゼンハワー政権の宇宙政策 / 永井雄一郎著
東京 : 日本評論社 , 2023.3
南北アメリカ研究の課題と展望 : 米国の普遍的価値観とマイノリティをめぐる論点 / 住田育法, 牛島万編著
東京 : 明石書店 , 2023.3
メディアの生成 : アメリカ・ラジオの動態史 / 水越伸著
東京 : 筑摩書房 , 2023.2. - (ちくま学芸文庫 ; [ミ28-1])
アメリカ流転の1950-2010s : 映画から読む超大国の欲望 / 丸山俊一, NHK「世界サブカルチャー史」制作班編
東京 : 祥伝社 , 2023.2
オープン・エデュケーションの本流 : ノースダコタ・グループとその周辺 / 橘高佳恵著
東京 : 東信堂 , 2023.2
米国の特殊教育における教職の専門職性理念の成立過程 / 志茂こづえ著
奴隷制廃止のアメリカ史 / 紀平英作著
東京 : 岩波書店 , 2022.12
先住民とアメリカ合衆国の近現代史 / ロクサーヌ・ダンバー=オルティス著 ; 森夏樹訳
東京 : 青土社 , 2022.12
キューバ・ミサイル危機 : 広島・長崎から核戦争の瀬戸際へ1945-62 / マーティン・J.シャーウィン著 ; 三浦元博訳
下. - 東京 : 白水社 , 2022.10
駐米大使胡適の「真珠湾への道」 : その抗日戦争と対米外交 / 佐藤公彦著
東京 : 御茶の水書房 , 2022.10
アメリカの歴史を知るための65章 / 富田虎男, 鵜月裕典, 佐藤円編著
第4版. - 東京 : 明石書店 , 2022.9. - (エリア・スタディーズ ; 10)
キューバ・ミサイル危機 : 広島・長崎から核戦争の瀬戸際へ1945-62 / マーティン・J・シャーウィン著 ; 三浦元博訳
上. - 東京 : 白水社 , 2022.9
「いま」を考えるアメリカ史 / 藤永康政, 松原宏之編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2022.9
正しい核戦略とは何か : 冷戦後アメリカの模索 / ブラッド・ロバーツ著 ; 村野将監訳・解説
東京 : 勁草書房 , 2022.8