当館が所蔵している資料を検索します。
日本の学術論文を検索します。
他大学が所蔵する図書や雑誌を検索します。
日本の博士論文を検索します。
国立国会図書館(National Diet Library)が所蔵している資料を検索します。
学術機関リポジトリデータベース(Institutional Repositories DataBase)に登録されている論文を検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(件名: 出版 日本)
該当件数:29件
電子出版活用型図書館プロジェクト : 立命館大学文学部湯浅ゼミの総括 / 湯浅俊彦著
市川 : 出版メディアパル , 2019.3
図書
昭和の翻訳出版事件簿 / 宮田昇著
大阪 : 創元社 , 2017.8
翻訳出版編集後記 / 常盤新平著
東京 : 幻戯書房 , 2016.6
国史大辞典を予約した人々 : 百年の星霜を経た本をめぐる物語 / 佐滝剛弘著
東京 : 勁草書房 , 2013.6
共同走过六十年 = 共に歩んだ60年 / 人民中国杂志社编著
北京 : 新星出版社 , 2013.6
日本文学ロシア人はどう読んでいるか / 坂庭淳史 [著]
東京 : 東洋書店 , 2013.5. - (ユーラシア・ブックレット / ユーラシア・ブックレット編集委員会企画・編集 ; No. 183)
電子出版学入門 : 出版メディアのデジタル化と紙の本のゆくえ / 湯浅俊彦著
改訂3版. - 市川 : 出版メディアパル , 2013.3. - (本の未来を考える=出版メディアパル ; No.23)
カネと文学 : 日本近代文学の経済史 / 山本芳明著
東京 : 新潮社 , 2013.3. - (新潮選書)
出版メディア入門 / 川井良介編 ; 吉田則昭[ほか]著
第2版. - 東京 : 日本評論社 , 2012.6
紙の本が亡びるとき? / 前田塁著
東京 : 青土社 , 2010.1
本の現場 : 本はどう生まれ、だれに読まれているか / 永江朗著
東京 : ポット出版 , 2009.7
出版と社会 / 小尾俊人著
東京 : 幻戯書房 , 2007.9
出版メディア入門 / 川井良介編 ; 吉田則昭 [ほか] 著
東京 : 日本評論社 , 2006.9
出版流通合理化構想の検証 : ISBN導入の歴史的意義 / 湯浅俊彦著
東京 : ポット出版 , 2005.10
マンガ産業論 : マンガ産業の基本構造/マンガ産業の三十年/マンガ産業のあしたはどっちだ / 中野晴行著
東京 : 筑摩書房 , 2004.7
だれが「本」を殺すのか / 佐野眞一著
上巻,下巻. - 東京 : 新潮社 , 2004.6. - (新潮文庫 ; さ-46-5,さ-46-6)
江戸時代の図書流通 / 長友千代治著
京都 : 佛教大学通信教育部. - 京都 : 思文閣出版 (発売) , 2002.10. - (佛教大学鷹陵文化叢書 ; 7)
出版界はどうなるのか : ここ10年の構造変化を検証する / 出版教育研究所編
東京 : 日本エディタースクール出版部 , 2002.1. - (Publishing now)
出版女性史 : 出版ジャーナリズムに生きる女性たち / 池田恵美子編著
京都 : 世界思想社 , 2001.11. - (Sekaishiso seminar)
[Part-1],延長戦(Part-2). - 東京 : プレジデント社 , 2001.2-